NA6CE & NDERC
RFに乗り出して約5ヶ月。
8000kmを走りましたが、概ね満足しています。
不満点といえば、80km以上でオープンで走ってる時のCピラー辺りの風切り音が煩い事と、クローズド状態で街中を走ってると、普通の車って感じがする事くらいかな、まぁそれはATを選んだから仕方ない事だし、渋滞の時は楽ちんなので不満というほどじゃないのかも。

同じロードスターとは言いながら、NAとRFは全くの別の車だと言う印象です。
24年の技術の進化と言うのは勿論ですが、それを差し引いても、楽しみ方が違う感じがします。
それは多分NDの幌車とRFの違いにも共通する事だと思います。

NAはとにかく運転していて楽しいって車です。
非力な1600ccのエンジンをレッドゾーンまでブイブイ回しながら、自分が操っているって感じがします。
まぁそんなに運転は上手くないんですけどね。
それに比べてRFは、エンジンのトルクでグイグイ進んでいく感じがします。
ATなので凄く乗りやすいし、イージードライブから、スポーツモードにした時のパドルシフトは、下手っぴな僕のマニュアルシフトよりも速いと思います。
ATなので凄く乗りやすいし、イージードライブから、スポーツモードにした時のパドルシフトは、下手っぴな僕のマニュアルシフトよりも速いと思います。

後は、オープンにした時の"風"の感じ方が全く違いますね。
NAは風が流れていく感じ、まさにオープンカーって印象ですが、RFは風の巻き込みは殆どなく、包まれた感じがします。
RFに一人で乗る時は、ウィンドウを開けて、わざと風を巻き込ませて、オープン感を感じながら走っています。
いずれにしろ、どちらも楽しい車だし、NAは可愛いって感じでRFはカッコイイし、どちらも大変気に入って乗っています。
この記事に対するコメント